訪問看護の制度– category –
訪問看護の制度の知識をまとめて紹介します。
現場に立つ訪問看護師だけでなく、事務の方や他職種の方にもわかりやすく記載しています。
-
訪問でのポイント介護保険での訪問看護の加算を詳しく解説|現場に行く訪問看護師が知っておくべき加算一覧
こんばんは、あすぴです。今回は介護保険を利用して訪問看護を行う際に、発生する加算についてまとめました。実際に訪問する看護師は特に、加算の詳細を知っておく必要があります。加算を正しく理解していないと生じる問題点介護保険の保険請求を行う際に... -
訪問でのポイント訪問看護初心者が制度の勉強をする際の効率的な手順を説明します!
こんばんは、あすぴです。訪問看護の保険制度って、どこから勉強していいかわからない!このようなお話を伺うことがよくあります。訪問看護に入職し、初めて医療保険、介護保険の制度について詳しく勉強するという方が多いと思います。わたしも最初はどこ... -
訪問看護の制度訪問看護の難病等複数回訪問加算とは?|現役訪問看護師が事例とともに詳しく解説します。
こんばんは、あすぴです。今回は、このようなご相談をいただきました。というわけで、医療保険を使って訪問看護を利用する際に算定される、難病等複数回訪問加算について詳しく説明していきます。訪問看護で算定される加算を理解し、スキルアップを図りま... -
訪問看護の制度指定難病の医療費助成制度を使った訪問看護をわかりやすく解説
こんばんは、あすぴです。先日、このようなお悩み相談をいただきました。ここあすぴさーん!指定難病のご利用者様って、助成制度があるって聞きました。どのような仕組みなのか、よくわかりません…。指定難病の医療費助成制度って、なかなか普段の生活では... -
おすすめグッズ訪問看護で特別管理加算が算定できる「真皮を超える褥瘡の状態」とは?
こんばんは、あすぴです。先日、特別管理加算について、このような質問をいただきました。真皮を超える褥瘡があるご利用者様は、特別管理加算が算定できるんですよね!そうです!でも一定の基準や条件を満たす必要がありますので、ご注意くださいね。とい... -
訪問看護の制度訪問看護がもっと使いやすくなる知識|介護保険で利用する訪問看護
こんばんは、あすぴです。訪問看護を利用する際には、介護保険と医療保険の2つの保険いずれかを使用します。保険の制度については、年齢や疾患により分類されています。医療保険と介護保険の分類についてはこちらの記事を参考にしてください。医療保険で... -
訪問看護の制度訪問看護の特別管理加算Ⅰ・Ⅱを事例とともに徹底解説|算定条件を理解して看護を正しく料金化しよう
こんにちは!訪問看護師あすぴです。今日は、こんなお悩み相談をいただきました。あすぴさーん!特別管理加算ってどんなご利用者様に算定するのか、よくわかりません…。そうなんです。特別管理加算の発生条件は、結構ややこしいんです。訪問看護の算定では... -
訪問看護の制度医療保険での訪問看護の加算を詳しく解説|現場に行く訪問看護師が理解しておくべき加算一覧
こんばんは、あすぴです。今回は医療保険での訪問看護利用時に発生する加算についてまとめました。加算って、いろんなルールがあってわかりづらい!でも管理者や事務さんだけに任せておくのは絶対にNGです。現場は日々治療の変更があり、取れる加算もその... -
訪問看護の制度訪問看護がもっと使いやすくなる知識|医療保険で利用する訪問看護
こんばんは、あすぴです。訪問看護ステーションを利用する際に使用する保険は、医療保険と介護保険があります。この2つの保険は自由に選べるわけではありません。医療保険と介護保険は、年齢や疾患、訪問看護の指示書の種類により分別されています。医療保... -
訪問でのポイント訪問看護で100%必要なもの、それは訪問看護指示書です|5種類の訪問看護指示書がまるっとわかる!
こんばんは、あすぴです。訪問看護をするのに100%必要なもの、それは訪問看護指示書です。指示書がなければ、わたしたち訪問看護師は看護を提供できません。訪問看護指示書の仕組みをきちんと理解しておけば、主治医への依頼もとってもスムーズになり...
12